にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(畑仕事を開始しました。)

 4月の陽気という暖かい日が続いています。

 昨日18日、昨年の11月以来休んでいた畑仕事を始めました。先ず昨年の剪定の枝の処理です。剪定枝を定められた長さ以内に切り纏め、焼却場に運び込む準備をしました。そして、田起こし・草取りです。結構時間がかかります。ほぼ一日でした。暖かいので汗が出てきます。

 4月初めにジャガイモを植え付けます。9月には大根です。何だかんだ忙しいので、野菜作りはこの2種類だけです。本当はトマト・ナス・キュウリなど採れたての自家産を食したいのですが残念です。

 この畑からは、他にタラの芽・フキ・ミョウガ・イチジク・柿などの自然の恵みがあります。 草取り・剪定だけで、特に手をかけずで有り難いです。

 畑は住宅地にあり、これからは雑草が蔓延ると見た目が悪いので、草取りが大変です。でも、適度な運動と気分転換になります。

 剪定枝の処理・田起こし・草取り前です。手前の木はイチジク、その後ろに柿の木があります。

 作業後です。写真左側一帯がミョウガ・フキ、そしてタラの木があります。

 水仙が芽を出し、蕾をつけています。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(畑仕事を開始しました。) 続きを読む »