にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(立春)

 暦の上では大寒が過ぎ、立春になりました。そんなことを聞くと何か春めいて体が温まる感じがします。ここ数日幾分暖かで良い天気が続いています。部屋のガラス戸越しの外は暖かそうな陽の光が満ちています。部屋の中は勿論ポカポカです。

 こんな陽気に誘われて戸倉上山田温泉の脇を流れる千曲川沿いのウォーキングに出かけました。陽の光がいっぱいに射し、辺り一面輝くばかりの明るさです。でも、やはり冬、そよぐ風も冷たいです。

 千曲川沿いの堤防に入ると川筋にそってかなり強い北風が吹いており寒い。学校帰りの中学生に会うが、制服や体操着姿のままで防寒服の無い子が多く、事情が分からないものの感心しながら挨拶する。

 千曲川の景色、珍しく戸倉上山田温泉側から戸倉方面を撮ってみました。旅館の部屋からはこんな光景が見えるはずです。何となく緑が濃くなった感じがします。しかし、山には雪があり、まだまだ冬真っ盛りです。

 写真で雰囲気を感じて下さい。

 堤防際の河川敷はマレットゴルフ場や公園になっています。その向こうが千曲川、そして対岸が新戸倉温泉です。山には雪が有ります。

 上段写真の左側です。結構広いマレッとゴルフ場です。何となく緑も濃くなってきた感じです。向こうに見えるのが大正橋です。

 ゆうゆうと泳ぐ渡り鳥です。午後3時過ぎ、何故か何時もより数が少なく寂しいです。

 サギです。真っ白で綺麗でした。年間通して住み着いているようです。

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング