愛知県交通安全協会高浜支部提供のフクロウのコノハズクの貯金箱を収蔵しました。
上の写真、フクロウのコノハズクの貯金箱、陶器製、高さ15.5センチです。
コノハズクは鳴き声から「声の仏法僧(ブッポウソウ)」の別名を持つそうです。愛知県新城市の鳳来寺山ではこのブッポウソウの鳴き声が有名だそうです。
厚手の陶器製で丈夫に作られており、丸々として大きさも手ごろ、立派な貯金箱です。
パトカーのサイレンの様な帽子?を被り、交通安全を意識づけています。
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング