にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(JA干支の貯金箱 午)

 昨日初雪、今日も朝方から小降りですが降り続いています。辺り一面がうっすらと雪化粧です。雪があると一挙に寒さを感じます。冬本番到来です。

 さて、農協の恒例の干支の貯金箱、今年の干支、午のカウンター貯金箱を頂きました。これまで収蔵出来ずにいたのですが新品を持参頂きました。

 上の写真、JA干支の午のカウンター貯金箱、ソフピ製、高さ20センチです。

 可愛い顔で、両手を上げて運とお金を招いています。すべすべしていて手触り感が良好です。丈夫に作られ、かなりの大きさなので貯金箱としての活用度も高いです。JAは、毎年この様な干支の貯金箱、大・小を提供しており随分と長期に渡っています。以前は大盛況だった金融機関の貯金箱配り、最近はめっきり減っています。理由はいろいろ有るのでしょうが、宣伝でも実用でも面白い素材、時代を映して長く存続してきた貯金箱、活用方法を工夫し、復活して欲しいものです。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(JA干支の貯金箱 午) 続きを読む »