にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ハロウィンコスチュームのスヌーピー貯金箱)

 今日、10月31日はハロウィンの日、ハロウィン姿で気取る大きなスヌーピーの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ハロウィン姿のスヌーピー貯金箱、プラスチック製、高さ33センチです。

 ウッドストックを頭に乗せて、満足そうな笑顔で楽しんでいます。

 菓子の詰め合わせの容器で、賞味期限が2014.1.1です。去年のハロウィン用だったのでしょう。結構こんな使い方のリサイクル貯金箱が多く見られます。

 大きくて丈夫に作られているので沢山に貯められる貯金箱です。勿論インテリアとしてもおもしろいですね。

 ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカで民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。 

 

 

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング