にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(深まりゆく秋の川中島カントリー)
台風一過、秋日よりの好天気が続いています。これからの信州一帯は、様々な木々の紅葉に彩られ、得も言われぬ美しさの中に有ります。穏やかな暖かさに似合うむせる様な春の花々も良いけれど、クールな空気、時として陽の光の暖かさにホットするそんな中での自然がもたらす彩り、しみじみと奥深い美しさを堪能出来ます。
昨日、久しぶりに川中島カントリーを訪れました。長野市の南側、山手にあるカントリー、山道をカントリーに向かっていくと、道の両側一帯が延々と林檎畑です。今や正に熟してきて、赤や黄色の大きな林檎が鈴なりです。途中、茶臼山動物園があり、眼下千曲市・長野市が一望です。もう一段上にカントリーが有ります。
カントリーは、トップシーズンに加え好天気に誘われたゴルファーで大盛況です。一部紅葉が始まり、未だ緑の多い木の中で美しい花のごとくです。管理の行き届いたエントランスの植樹に気持ちも和らぎます。写真で、今のカントリーの秋を紹介しましょう。
エントランスの一部には、何十年も前に林檎並木が作られ、真っ赤な大きな林檎が鈴なりです。
スタート側、ハウス出口の植樹など、秋の彩りが始まっています。
東1番コース、眼下に市街地、遠く山々が連なっています。陽の暖かさに癒されてのプレーです。
遠くアルプスの連なりが見えるコースです。既に冠雪だそうですが、生憎の雲に隠されご紹介出来ません。素晴らしい好天気だったのですがなかなか難しいものです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(深まりゆく秋の川中島カントリー) 続きを読む »