にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(時代を映す戦艦の貯金箱)

 比較的状態の良い戦前の戦艦の貯金箱を収蔵しました。

1409011

1409012

 上の写真、戦前の戦艦の貯金箱、陶器製、高さ8センチ、長さ17.5センチ、幅6センチです。

 多少の欠けが有るも、全体的には擦れも無く、綺麗な形を維持しています。波の形やその色も綺麗です。前方両サイドにある赤色のイカリも精悍です。

 戦前・戦時中にはこの様な戦時に関連する貯金箱が数多く作られており、当時の様子がリアルに窺われます。

 当館にも沢山の戦時もの貯金箱が収蔵され、現在それらによるミニ企画展を開催中です。

 昨日は休館日、天気も良かったので大根の種まきをしました。普通の太い大根、辛みのおろし大根、おでんに美味しいという大根など4種類を蒔きました。後は雨降り待ちですが、今晩辺りから降りそうです。自分勝手ですが期待しています。当初に十分の雨が無いと良い芽が出ません。

1409041

 上の写真、大根の種まき後です。結構な広さに蒔きました。向こうの緑の木はイチジクです。間もなく実り始めます。

1409042

 上の写真、ミョウガです。今が最盛期、どんどん恵みを提供しています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(時代を映す戦艦の貯金箱) 続きを読む »