にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(キャベツバッチ人形の貯金箱)

 1983年(S58年)当時、アメリカから日本は勿論世界に渡って大流行したキャベツバッチ(キャベツ畑)人形の貯金箱を収蔵しました。

1408193

1408194

1408195

 上の写真、キャベツバッチ人形の女の子の貯金箱、ソフビ製、高さ17センチです。

 底のお金の出し口のゴム蓋に、1983年、香港製、apparechian artworks 社製と書かれています。アメリカにてUSED&ビンテージ品として購入したものだそうです。

 お金は、手に持っているブタの背中から入れ、人形の下から出す様になっていて貯金箱としても実用的です。

 キャベツバッチ人形の顔は比較的異様なものが多いけれどこれは美人に見えると思いますがどうでしょうか。

 キャベツバッチ人形は、顔や髪形、肌や目の色、服装などの違いで6000以上の種類がある様です。

 生みの親であるザビエル・ロバーツ(米)が幼いころ「キャベツから生まれた」と聞かされていたため「キャベツからこどもが生まれる」というモチーフを元に作成したということです。

 販売時には出生証明書が付いて名前と誕生日が与えられる為に、おなじ人形は基本的に一つしかなく、一年後にはダメ押しのバースディ・カードまで届くという独自性が馬鹿受けして爆発的なヒットになったということです。

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング