重く、がっちりと作られた土人形貯金箱、戦後に作られたと思われるものを収蔵しました。
上の写真、戦後に作られたと思われる土人形貯金箱、高さ19センチです。
洋装の人形を抱いた着物姿の少女の土人形貯金箱です。底に昭和40年1月13日、T・T用と女性名が書かれています。娘の誕生日などに記念にあつらえたものでしょうか。多少の色落ちがあるも色鮮やかです。ぼってりと素朴な作りです。
上の写真、奴さんの土人形貯金箱、高さ21センチです。
上の少女の貯金箱と同様、戦後に作られたと思われ、底には昭和43年5月13日 S と男性名が書かれています。同じ家の姉弟なのでしょう。やはり誕生日の記念だったのでしょうか。
昭和40年前後、土人形の貯金箱が、こんな形で存在していたんですね。当時の貯金箱への思い入れの深さが分かります。
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング