にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(優等生的なカラクリ貯金箱)

 最近登場したカラクリ貯金箱、アッと言わせるような、斬新的なアイデアは無いけれど、総合的には、良く出来ているカラクリ貯金箱を収蔵しました。

111224

1112241

 上の写真、トレインバンク、プラスチック製、高さ12センチ、対角線の長さ17センチです。

 蒸気機関車の上にお金を乗せると、発車のベルがなり、気笛一声、懐かしいメロディ(線路は続くよどこまでも)と共に、機関車が揺れながら走りだします。途中の踏切では、遮断機が下り、警報機が点滅し鳴ります。トンネルに入り、お金が落ちる形で、貯金します。トンネルを出る時、また汽笛を鳴らします。駅が近ずくと、停止ブレーキ音、そして蒸気放出音があり停車します。

 各所で、昔、よく経験したリアルな蒸気機関車の音が雰囲気を盛り上げています。また、当時風の田舎風景にも良くマッチし、楽しいです。最近のヒット!  そんなカラクリ貯金箱と言えるのでしょうか。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(優等生的なカラクリ貯金箱) 続きを読む »