一寸珍しい、床屋のポールちゃん貯金箱を収蔵しました。
上の写真、左側、ポールちゃん貯金箱、プラスチック製、高さ16.5センチです。下の台の前面に、「おしゃれのマスコット貯金箱、ポールちゃん」と書かれています。この貯金箱、昭和30年頃に、床屋さんに配られたものだそうです。何故ポールちゃんと名ずけられたのか。それは、床屋さんの看板、「クルクル」の名前が、サインポールと言うのだそうで、そこからきた様です。このサインボールについても、イギリスが発祥とのことで、 歴史があるようです。何れの業者が配られたのか、繁栄していた当時の床屋さんの様子が目に浮かびます。
写真、右側、けろけろけろっぴの貯金箱、ソフビ製、高さ11.5センチです。赤いリボンを付けた雪だるまと一緒です。今時期の貯金箱、このキャラクターのものとしては珍しいかも。
こんな大きな、けろけろけろっぴの貯金箱も収蔵しました。
上の写真、けろけろけろっぴの大きな貯金箱、陶器製、24センチ、でんでん虫と一緒なんですかね。
けろけろけろっぴは、サンリオでデザインされたキャラクター、主人公は、「はすの上 けろっぴ」と言い、元気なカエルの男の子です。グッズの販売開始は、1988年6月でした。
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング