にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(圧倒される鶏の貯金箱)
本当に大きい、重い、そして重厚な鶏の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、見るからに、使い古されたと言っては変な、経年の渋みと何とも言えない柔らかさが出ている鶏の貯金箱です。陶器製、高さ38センチ、横幅30センチ、前幅22センチの、大きさは勿論ですが、全てに重厚で堂々としています。お尻に、お金の入れ口がしっかり作られていますが、出し口は有りません。一体いつ頃、何処で、制作されたものでしょうか。一応戦前、それも大正時代以前かと思われます。大きな鶏の貯金箱も、いろいろ収蔵していますが、シンプルな作りながら、こんなに圧倒されるものは初めてです。次回、新年企画展、「選りすぐり十二支貯金箱」の目玉となります。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(圧倒される鶏の貯金箱) 続きを読む »