にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古いコインカウンター式の貯金箱)

 1960年代の古いもので、それも、カナリヤ(美しい声でさえずる小鳥)と 名ずけられ、形も洒落た貯金箱を収蔵しました。

11102214

11102215

 上の写真、コインカウンター式の貯金箱、プラスチック製、高さ11.5センチです。10円玉で貯金する貯金箱で、お金を入れる度に数字が回転し、中に入れたお金の総額が表示されます。リセットするには、横のフタを開けて、中のダイヤルを指で回転させることでリセットします。10円玉以外では、カウンターが回らないので、10円専用の貯金箱です。

 当時としては、この様なシンプルの貯金箱をカウンター式にしているのは珍しかったかもしれません。10円玉専用としているのもご愛敬です。

 

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング