2011年10月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(コロコロコミック コロッケの貯金箱)

 月刊誌「コロコロコミック」に、2001年に登場、樫本学ヴ作の冒険漫画「コロッケ」の主人公コロッケの貯金箱を収蔵しました。

11093014

11093015

 上の写真、左側、コロッケの貯金箱、プラスチック製、高さ12センチです。コロコロコミックにて、応募者全員にプレゼントされたものだそうです。

 コロッケは、黒マントの男の手にかかって死んだ父を、パン王によって生き返らせてもらうため、仲間達と共に禁貨を貯めるために戦うという冒険漫画があらすじです。私は、この漫画を見たことが無く、内容を掴みかねますが、テレビアニメ化、ゲーム化されて、人気がある様です。

 右側、テレビ番組、セサミストリートに登場する、くすぐりアーニーの貯金箱、プラスチック製、高さ13センチです。最近、何かと人気が出ている様です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(コロコロコミック コロッケの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(郷土玩具の貯金箱)

 郷土玩具の貯金箱を収蔵しました。東邦銀行の提供品、福島県の民芸品です。

110930

1109301

 上の写真、左側、首の揺れるのが特徴、会津の赤ペコです。陶器製、高さ7センチ、体長12センチです。ペコとは牛のこと、昔、人々が、お寺を建立する時、材木を運ぶのに難儀していると、何処からか牛の群れが現れ、材木の運搬を手伝ってくれた。重労働で多くの牛が倒れる中で、最後まで働いたのが赤色の牛だったと言われているそうです。右側、郡山の三春駒、陶器製、高さ12センチ、体長7センチです。日本で、最初の年賀切手に採用された民芸品です。坂上田村麻呂が、蝦夷征伐の際に苦戦していたところ、どこからともなく現れた木馬に助けられたという伝説から生まれた子供の玩具、「子育木馬」が発祥とされているそうです。

11093018

11093019

 上の写真、こんな以前の貯金箱も収蔵しました。左側、1964年(昭和39年)、東京オリンピックの貯金箱、聖火台なんでしょうか。ブリキ製、高さ12.5センチです。郵政省の提供品です。当時、東京オリンピックに関係する貯金箱は数多く提供されたのでしょうが、現存するものは少ない感じです。これなんか珍しいと思います。右側、福助の古く、形の珍しい貯金箱、陶器製、高さ9センチです。おでこの出ている福助は、古いものに多いです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(郷土玩具の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(エンジェル天使貯金箱)

 エンジェル天使貯金箱? 何だい? つまりこれは、数多く有る結婚記念日を目指して、軍資金を貯める貯金箱です。

1109306

1109307

 上の写真、エンジェルのマーク付き、エンジェル天使貯金箱です。プラスチック製、直径15センチ、奥行き5センチで、壁に掛けられる様になっています。 下の方の写真でご覧の様に、結婚記念日は、1年目から75年目まで、実に15回有ります。銀婚式や金婚式は、良く知られているけれど、その他は、あまり馴染みがなく、記念日を祝うことも無いかも知れません。この貯金箱で再認識、目標の記念日を目指して、バッチリ、軍資金も準備出来そうです。それにしても、一寸シンプル過ぎ、もう少し豪華な貯金箱なら、頑張り意識が強くなるかも。昭和時代の貯金箱、アイデアは、グーです。

11093010

11093011

 上の写真、山口銀行の干支もの貯金箱です。写真左から、うさぎ、たつ、へびです。ソフビ製、高さ12センチです。この銀行の貯金箱、干支ものに限らず、いずれも、しっかりした作り、デザインもユニークで楽しいものばかりです。この三つ、今年、来年、再来年の干支の貯金箱です。新年早々の企画展、十二支貯金箱展に登場させます。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(エンジェル天使貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(気温は、秋本番)

 半月前までは、暑い暑いの半袖シャツ、今では、しっかり冬支度の感じです。

 昨日は、久しぶりに、川中島カントリーに行って来ました。当初の曇り空も、間もなく好天気になりました。多少多めの雲が流れているものの、爽やかな秋の空です。気温は、例年より寒いらしい15度位、長袖シャツだけでは寒く、ベスト着用がベストです。ほとんど汗をかかない、ゴルフのベストシーズンです。澄んだ空気、ボールの飛距離も一段と伸びる感じです。

 気温は、正に秋本番ですが、廻りの芝生・木々は、未だ濃い緑一色、紅葉の雰囲気は、ほとんど有りません。芝生も奇麗に刈られ、絨毯の上を歩いている様です。でも、山の向こうのアルプスは、もう、雪を被っています。なんだかんだ言っても、着実に、季節は移っていきます。暫くは、素晴らしい季節の惠を受ける長野です。

1110032

 上の写真、川中島カントリーの秋、紅葉は、もう少し先になりますが、見事な空とグリーンをご覧下さい。

111003

 上の写真、澄んだ空気、飛距離も一段と伸びます。

1110031

 上の写真、山の重なる一番奥、雲と重なって、一寸見ずらいですが、アルプスです。もう雪を被っています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(気温は、秋本番) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(フットワークF1レーシングカーの貯金箱)

 フットワークF1レーシングカーの貯金箱を収蔵しました。

11092414

11092415

 上の写真、フットワークF1レーシングカーの貯金箱、プラスチック製、長さ25センチです。お金を入れると、エンジン音が出るカラクリになっています。F1レーシングカーって何だろうと興味も有って収蔵しました。

 先ずF1とは、国際自動車連盟という、世界中のレースを取り仕切っている団体、その団体が認定する世界最高峰ロードレース(舗装道路を使ったレース)を言います。

 レーシングカーとは、モータースポーツの中でも、特に競技(レース)専用目的で開発・使用される自動車です。

 フットワークは、所有会社の名前、大阪にある運送会社で、1991年から1996年まで、F1レースに参戦していました。 華やかなレーシングカー、見ていて楽しいけれど、それぞれに歴史が有るようです。

11092410

11092411

 上の写真、左側、可愛いネコの貯金箱、陶器製、高さ14センチです。見れば見る程、癒されませんか。右側、サンタが乗ったピアノの貯金箱、陶器製、高さ12センチです。よく有る形の貯金箱ですが、YAMAHAの文字入りです。ノベルティでしょうか。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(フットワークF1レーシングカーの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(3人揃ったパワーパフガールズの貯金箱)

 小さいものだけれど、3人揃いのパワーパフガールズの貯金箱を収蔵しました。

1109244

1109245

 上の写真、左側から、ブロッサム、バターカップ、バブルスです。プラスチック製、高さ10センチ、しっかりした作りです。

 パワーパフガールズは、アメリカ製アニメ作品、日本では、2001年に、テレビ東京で初放映されています。一人の科学者の実験ミスから、スーパーパワーを持った3人の幼稚園児が誕生、世の中の悪と戦う活躍を描いています。

 トムとジェリーと並んで、カートゥーンネットワーク(アメリカを本拠地に世界展開を行っているアニメ専門チャンネル)の代表作、現在、世界160カ国で放映されているそうです。

1109248

1109249

 上の写真、犬の貯金箱、左側、タキシードを着て、擬人化された貯金箱、昭和元禄とも言われた頃の、のんびりした雰囲気を醸し出しています。陶器製、高さ22センチです。右側、ダックスフンドの貯金箱、硬質プラスチック製、高さ11センチ、横幅19センチです。シンブルですが、一寸したインテリアとしてもどうでしょうか。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(3人揃ったパワーパフガールズの貯金箱) 続きを読む »