にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古い大きな招き猫の貯金箱)

 ぶち猫の如何にも古そうな貯金箱を収蔵しました。

1108172

1108173

 上の写真、招き猫の貯金箱、重くて、がっちりとした陶器製、素焼きに彩色したものらしく、一部禿げかかっています。高さ32センチの大きなものです。勿論、お金の入り口だけで、出し口は有りません。猫の顔が、大正時代以前に見られるような、何とも言えない昔風な味が有ります。左手を上げていますが、これは、通常、人やお金を招いていると言われます。でも、 背中に「来招幸萬」と彫られていますが、これは、「いろいろな幸せを招きます」と言うことでしょうか。右から左に彫られた字、やはり戦前以前の古いものの様です。

1108174

1108175

 上の写真、張り子の招き猫、紙製、高さ34センチです。松竹梅・鯛の絵・色が、非常に鮮やか、状態の良いものです。しかも大きくて、顔も昔風、見飽きません。右手を上げているのは、お金や財産を招いています。いつ頃のものか、今のところ解りませんが、結構古いものと思われます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古い大きな招き猫の貯金箱) 続きを読む »