にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(いろいろな貯金箱)

 それぞれ一寸気になる貯金箱、いろいろ収蔵しましたので紹介します。

1107026

1107027

 上の写真、左側、最近良く目につくキャラクター、こびとづかん の カクレモモジリ、ソフビ製、高さ10.5センチです。こびとづかん には、幾つものキャラクターが有りますが、どれも独創的です。真ん中、ベティブープのテレビ型貯金箱です。基本的には、缶の貯金箱、ブリキ製、高さ10センチです。アンテナも足も見た目良く付けて有り、お金の出し口は、前面、テレビ画面が缶の蓋で、手前に開かる様になっています。シンプルなものが、粋な仕上がりになっています。右側、どーそーぎん の販促貯金箱、ソフビ製、高さ12.5センチです。どーそーぎんは、北海道相互銀行のこと、その後、札幌銀行、北洋銀行と変わってきています。ここ20年来、金融機関の変わり様は、異常です。あの銀行は、どうなったのか等、さっぱり解らなくなりました。無利息にも等しい低金利時代が長く続いており、今後の金利変動時代を考えれば、先行きも全く解りません。それはともかく、この販促貯金箱、なかなか魅力的です。

1107085

1107086

 上の写真、左側、沖縄のシーサー?、陶器製、高さ10センチです。変わった形のもので、どの様な経緯のものか、いつ頃のものか、解りません。右側、銀メッキの鶴の貯金箱、既に、金メッキのものは収蔵しています。ブリキ製、高さ10センチです。インテリアそのものとしての制作でしょう。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(いろいろな貯金箱) 続きを読む »