にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(くいだおれ太郎人形貯金箱)
大阪のある飲食店の広告宣伝用の看板人形として、大阪を代表するほど有名になった「くいだおれ太郎」の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、左側、 くいだおれ太郎 人形貯金箱です。陶器製、高さ19センチです。現在、その飲食店は閉店し、存続会社、㈱くいだおれは、マスコット キャラクター「くいだおれ太郎」のマネジメントを行う企業となっているそうです。
くいだおれ太郎は、1950年に登場、1990年代より大阪の町を代表する観光名物として人気継続中です。日産大阪販売などのイメージキャラクターにもなっています。
写真、右側、スカルヘッド TATOO(刺青)タイプの貯金箱、レジン製、高さ16センチです。アメリカ製で、森の中に、女性のいろいろな姿態が、手彫り彫刻風に彫り込まれています。なかなか凝った貯金箱、趣味の方にはインテリアに最適です。
上の写真、レトロなアメリカのピエロ貯金箱、プラスチック製、高さ29センチです。お金は、正面のお腹から入れ、出す時は、足部分を外して取り出します。なんとも素朴な感じで、従来のピエロ貯金箱とは一味違います。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(くいだおれ太郎人形貯金箱) 続きを読む »