にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(チェブラーシカの貯金箱)

 チェブラーシカって何? そんな貯金箱を収蔵しました。

1106286

1106287

 上の写真、左側、チェブラーシカの貯金箱、陶器製、高さ12.5センチです。今まで、見たこともない生物です。何だろう。でも、貯金箱自体は、しっかり出来ていて、感じの良いものです。

 チェブラーシカは、オレンジの木箱に閉じ込められて、遠い南の国からやってきた小さな生物。起こしても直ぐに倒れてしまうので、「チェブラーシカ」(ばったり倒れ屋さん)と名ずけられました。ロシアでは、知らない人が居ない程、国民的キャラクターとして、40年近くも愛され続けているキャラクターだそうです。

 このチェブラーシカは、ロシアの児童文学家、エドゥアルド・ウスペンスキーによるシリーズもの絵本に登場するキャラクターです。1966年に絵本作品として登場しています。日本には、2001年に、ミニシアターでほぼ初公開されています。

 写真、右側、サザエさんの旦那マスオさん。ソフビ製、高さ12センチです。背広姿で緊張しています。

 こんなキャラクター貯金箱も収蔵しました。

1106186

1106187

 上の写真、左側、車夫の貯金箱、ソフビ製、高さ19センチです。真ん中、ドラえもん、タケコプター付、ソフビ製、高さ25センチです。右側、モノガチャピン・ムックの縫い包み貯金箱、高さ17センチ、最近の人気キャラクターの様です。

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング