にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(桃太郎の貯金箱)
桃太郎の貯金箱、土人形の、それも古い貯金箱を収蔵しました。
上の写真、左側、桃から生まれたばかりの、丸丸とした、でも、やけに大人びた顔の桃太郎の貯金箱です。高さ20センチです。「桃から生まれた桃太郎」と言われてきた伝統的な、この様な形の貯金箱は珍しいし、比較的、色・形の状態も良好です。右側、やはり土人形、恵比寿さんの貯金箱、高さ22センチです。大きな鯛の上に跨った、珍しい形のものです。色・形とも、極めて良い状態です。顔がまた、にこやかで、和ませます。
上の写真、左側、熊に跨った金太郎、右側、獅子舞の貯金箱、石膏製? 紙製? いずれも高さ9センチです。古くて、この様な形のもの、珍しいものだと思います。状態も良く、いずれどのような経緯のもか知りたいものです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(桃太郎の貯金箱) 続きを読む »