にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(土人形の貯金箱いろいろ)

 昭和初期以前の、状態の良い土人形を、いろいろ収蔵したので紹介します。

11061510

11061511

 上の写真、左側、米俵の上に乗った大黒さんです。高さ16センチです。土人形は、低火力で素焼きしたものに、胡粉をかけて白くし、泥絵具で彩色したものです。経年の中で、管理が悪いと、絵具が禿落ちたり、濡れ布で拭いたりすると、色落ちしたりで、貯金箱では、状態の良いものは少ないです。この大黒さん、顔も形も素朴で、見飽きません。右側、全てに色鮮やか、お踊りの一場面でしょうか。

11061512

11061513

 上の写真、左側、陸軍兵士の突撃待機態勢でしょうか。高さ10センチです。時代を反映した、戦意高揚の貯金箱、昭和10年代数多く提供されていた内の一つです。右側、素朴な恵比寿さんの貯金箱、高さ13センチです。一寸、汚れが激しいかな。

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング