久し振りにカラクリ貯金箱を収蔵しました。
上の写真、単3電池一本で動く、カラクリ貯金箱、「銭小僧」、プラスチック製、高さ11センチです。シンプルな「パックリ貯金箱」に似ているけれど、もう一寸複雑で愉快です。
左手にお金を乗せて、軽く押し下げ離します。すると、自分で、パックリとお金を口の中に入れ、両足を交互に踏みしめながら、体を振わせて、美味しそうにお金を食べます。そして、食べ終わると、舌舐めずりをします。派手さは無いけれど、癒し系です。
上の写真、左側、ミニーのレトロな貯金箱、ソフビ製、高さ11センチです。現在のミニーに比べると、頭の上にリボンが無い、顔全体がきつい、韓国製などから、確かに一時代前のものと思われます。ミニーの貯金箱は、たくさん収蔵していますが、この手のものは、あまり有りません。
写真、右側、収蔵してみましたが、何時のもので、何なのか、全てに渡って、良く解らない貯金箱です。いずれ判明するとおもいますが。陶器製、高さ15センチです。
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング