にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(元善光寺に参拝しました)

090508_2 0905081_2  0905083 0905084 昨日は、ゴールデンウイーク連休後の休館日です。朝から、ひっきりなしの雨降りでした。

 ところで、先日、御開帳の善光寺を参拝して、やはり、御開帳で賑わっているという元善光寺にも、参拝しなければと、心がけていました。

 連休後の雨降りで、混み具合も緩和されているだろうと、出かけることにしました。ついでに、リサイクル店巡りもしてきました。

 元善光寺の参拝は、二度目です。コンパクトながら、重々しい雰囲気で、厳かです。御開帳の飾りも賑やかで、小さいながらも、門前町を形成しています。午前10時頃到着しましたが、思ったより空いていました。階段前の無料駐車場に、すんなり入れることができました。前のみやげもの店では、「今日は、暇ですね。バスが、一台も来ない。」、なんて、言ってました。そりゃそうでしょう。連休後の雨降り、まだ午前も早いうちです。でも、境内も堂内も、個人客で、溢れています。忙しい時の状態は、想像できません。ご利益、満開の元善光寺です。

 回向柱に、しっかり四面タッチし、一寸お賽銭を奮発して、自分と、関係先皆のご多幸をお願いしました。帰りのみやげは、御開帳の焼印いり、御開帳万十です。

 リサイクル店巡りの貯金箱の収穫も、写真でご覧の通り、面白いものが有りました。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(元善光寺に参拝しました) 続きを読む »