にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(記念貨幣いろいろ)
記念貨幣の発行は、東京オリンピック記念1000円銀貨が最初です。昭和39年のことです。手元に保有したい人が、多く、凄い人気でした。一時は、20,000円を超えて販売される程でした。正に、コイン収集の始まりでした。館内展示室では、東京オリンピック記念貨幣以来現在まで、50種類近くの記念貨幣のほと んどを展示しています。
上の写真、「昭和天皇御在位60年記念プルーフ金貨」、昭和62年発行です。現行貨幣の中では、一番高額な100,000円です。この他に100,000円の高額貨幣には、平成3年発行の「天皇陛下御即位記念プルーフ金貨」があります。
二番目の写真、平成18年発行の「国際連合加盟50周年記念プルーフ銀貨」等です。最近では、カラーものとなり、とても奇麗です。
三番目の写真、明治当初の近代貨幣です。近代貨幣も、十分に楽しんで頂ける様展示しています。
四番目の写真、先日、出かけ先で、入手しました。可愛い貯金箱です。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(記念貨幣いろいろ) 続きを読む »