にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(年代順、日本紙幣一覧)

0811296  久し振りに、館内展示室3、「お金いろいろ」の部屋を紹介します。その4です。

 順路、左側の壁に沿って、日本紙幣が、年代順に展示されています。藩札から始まって、明治初期、先進国ドイツで作られた、「明治通宝」が有ります。これ0811297 らの展示で、充分に、紙幣の歴史が理解頂けると自負しています。

 日本の紙幣の、時代を反映した移り変わりと、どれも素晴らしい制作技術を、楽しんで頂きたいとおもいます。

 来館頂いた方々は、「私は、どのお札から使ったことがあるよ」などと盛り上がっています。

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング