にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(地銀の貯金箱勢ぞろい)
続々集まる貯金箱の紹介です。いろいろな金融機関の貯金箱が、集まっています。その2です。
上の写真、左側から、北都、山口、114、びわこ、105の各銀行の貯金箱です。それぞれ各行、採用に理由のあるキャラクターなのでしょう。
下の写真、左側から、3態が16、親和、そして2態が、山梨中央の各銀行の貯金箱です。良く見ると、それぞれに個性的です。沢山の銀行の貯金箱が、集まっていますので、これらの貯金箱のユニークな展示を考えたいと思います。取りあえず、昨日、都市銀行について、展示方法を変えました。現在の都市銀行と言われるものは、5行に纏まりました。しかし、どの銀行が、どの銀行と一緒になって、どんな名前になったのか解りにくいのが、現状です。
一つの都市銀行に、どの銀行が集まったのか解る様に、合併各行の貯金箱をグループ展示しました。なかなか興味深く、ご覧戴ける様になりました。ご来館下さい。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(地銀の貯金箱勢ぞろい) 続きを読む »