2008年11月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(薬局のおもちゃ)

0809273  「趣味いろいろ」の部屋紹介、その2です。

 以前は、薬局で、いろいろなおもちゃを差し上げていました。どんな業種の小売店もそうだったと思うんですが、たかがしれた金額のおもちゃ、今見ると、懐かしいし、結構遊べます。何となく、昔の小売店は、ちっぽけだったけれど、ゆと0809274 りがあり、おもしろみが有りました。今は、大きなチェーン店ばかりとなり、品数多く、豪華絢爛で楽しませています。時代の要請でしょうか。

0809275  一番下の写真、こんな薬局グッズ、見覚えありませんか。後ろの方に、「反省ザル」がいます。懐かしい方、多いでしょうかね。結構、昔の事です。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(薬局のおもちゃ) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お客様アンケート覗き見)

0809231   10月来館者のアンケートの一部を紹介します。

 「昨日、息子が"夕方Get"を見ていて、私に教えてくれたので、伊那市から家族で来ました。はじめは正直、"どんなもんかなー"とおもいましたが、たくさんの種類の展示品に、じっくり見いってしまい、とても満足しました。」 長野県内、30代の男性

 「すばらしいので、もっと宣伝された方がいいのでは?」 埼玉県、60代、女性

 「想像以上に楽しめました。これからも収集して、楽しませて下さい。」 長野県内、30代、女性

 「いろいろ子供の頃を思い出しました。」 千葉県、60代、女性

 「いろんな種類があって、とても楽しかったです。貯金したくなりました(笑)。」長野県内、20代、女性

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お客様アンケート覗き見) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(テレビ局が取材)

0811061  11月5日の夕方、テレビの取材が有りました。

 「2008 信州湯けむり紀行」の中で、信越放送から放映されるということです。

 高野さん他、3人のスタッフで見えられ、熱心に取材して戴きました。ちなみにリポーターは、全国的なタレントとして活躍されている、磯部さちよさん(写真の0811062 中でポーズを取っている方)です。

 放送日、11月23日(日)、午後2時、信越放送、「2008 信州湯けむり紀行」です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(テレビ局が取材) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(楽しい貯金箱がいろいろ有ります)

  081105 長野方面、行きつけのリサイクル店巡りをして来ました。

 連休明けのことで、店内は、閑散としていましたが、60代も半ば過ぎの人達が、一人で、ご夫婦で、品定めをしているのが、目に付きました。結構、面白い0811051 掘り出し物が有ります。私は、貯金箱だけで、他には目をくれませんが。

 リサイクル店のお陰で、いろいろ集まって来ます。正に、リサイクル店創業・活081019 況のこの10年は、天の恵みでした。

 さて、上の写真、どれもこれも可愛いですね。

 セゾンのガマ口企業貯金箱、これも含めて、既に6種類になります。いったい幾つ、どんな状況、どんな意味合いを持って提供されたのでしょうか。

真ん中の写真、地球儀が有ります。KDDの企業貯金箱、初めて見ました。珍しいですね。

 下の写真、一寸変った宝船と金満家のネコさんです。大きめ、高さ30センチ位です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(楽しい貯金箱がいろいろ有ります) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(薬局グッズが花盛り)

080927   にしざわ貯金箱かんの展示は、展示室1「貯金箱」、展示室2「趣味いろいろ」、展示室3「お金いろいろ」、更に、ギャラリー(現在、森獏郎さんの板画を常設展示)で構成されています。

 今日は、「趣味いろいろ」の部屋を覗いてみます。

 0809271 カバさんが、「薬局グッズ」のサンドイッチマンをしています。興亜のカエル、エスエスのウサギ、佐藤のゾウ、みんな製薬メーカーのキャラクターです。私の家が薬局なので、長年に渡って集めてきたものです。

 真ん中の写真、興亜のカバ、住友のオリーブ、それぞれ縫い包みです。一寸0809272 変っていて珍しい。

 下の写真、各製薬メーカーのストラップいろいろです。これは、ほんの一部、その他のグッズを沢山展示しています。 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(薬局グッズが花盛り) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(秋たけなわのゴルフ場)

 0811043 昨日は、親戚の寄り合いで集まっていた4人で、上田丸子カントリーに行って来ました。

 上山田温泉から車で、50分程の上田市内にあります。比較的、平地に近い所にあり、道路事情も良く、行き易く、雪さえ無ければ1月頃までプレーが出来るという便利なカントリーです。

 最近、経営者が変わり、その後、初めて行きました。ハウスの中が、すっかり改装され、奇麗に、垢ぬけました。職員の人も、きびきびとしていて、気持ち良く、今後の運営に期待が持てます。コースに出ても、各ホールのスタート地点に0811042 椅子などが置いて有り、配慮を感じ、更に、その椅子が、奇麗に拭かれているのに感激しました。頑張って下さい。

 秋の見せ場、紅葉は、平地に近いことも有り、本番は、これからというところです。

 0811041 ゴルフの成績について、ご報告しておきましょうか。言い訳がましいでしょうが、私は、今年、4回目のグリーンです。

 一位は、我々と同じレギュラーティからプレイした妹で、スコア100、二位が、義弟で、スコア103、三位が、私で、スコア106、四位が、息子で、スコア115でした。

 この順位は、運動能力差を認めるものの、今年の、グリーン経験の差が大きな要因との結論になりました。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(秋たけなわのゴルフ場) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(まあ~ごゆるりと)

08102110  特別展紹介、その12です。

 クマさん勢ぞろい「キャラクターのクマ」です。

0810219 ず~とダラダラしていたいことが好きで、「まあ~ごゆるりと」の名言があるリラックマが居ます。見ていて癒されます

 リラックマ、2003年9月、文具・雑貨など製造販売のサンエックスから、イラストレイターのコンドウアキによりデザインされ、販売されました。

 熊の縫い包みとして有名な、テディベアが居ます。第26代アメリカ合衆国大統領、セオドア・ルーズベルト(通称「テディ」)からとられています。

 由来は、大統領が熊狩りで、「瀕死の熊を撃つのは、スポーツマン精神に反する」として撃たなかったことによるもので、このエピソードに因んだものです。

 テディベアの日は、10月27日、大統領の誕生日です。どれも大統領に由来すると聞くと、テディベアが凛々しく感じます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(まあ~ごゆるりと) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(クマにも衣装)

0810217  特別展紹介、その11です。

 上の写真、クマさん勢ぞろい、「可愛いクマさん」です。

 0810218 最近、人里近くにも現れ、獰猛な動物として、怖がられている熊。此処に居るのは、可愛いクマさんばかりてす。表情豊かなクマさんを、来館してご覧下さい。

 下の写真、「クマ物(人物)いろいろ」です。

 きちんと衣装を身に着ければ、それぞれ個性的なクマ物になります。写真の他に、沢山のクマ物が居ます。どのクマさんが、一番似合っているでしょうか。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(クマにも衣装) 続きを読む »