今日は、貯金箱展示室第47・48・49コーナーを覗いて見ます。「観光地」のコーナーです。
60ケ所以上の観光地の記念品、土産物としての貯金箱が有ります。
ユニークなのは、上の写真、京都(天の橋立)で、若い乙女が足の下から逆さまに覗いています。鳥取(大砂丘)のらくだも愛嬌があって面白いですね。
真ん中の写真、栃木(日光山)、見ざる、言わざる、聞かざるの三ざるが居ます。随分古く、貫禄のある猫の貯金箱が有ります。
下の写真、沖縄のシーサー・ゴーヤーマン・首里城の貯金箱が有ります。いかにも沖縄の貯金箱とすぐ解ります。
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング