にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(暑さも吹き飛ばす夏祭り)
20日、伝統的な勇獅子、 勇壮な神輿、健康な色気が弾ける華神輿、暑さも吹き飛ばす盛大なイベントが繰り広げられました。
今年の戸倉上山田温泉夏祭りです。
クライマックスは、温泉本道りの最後のお練りです。今年は、記録に残るだろう賑やかさでした。見逃した方は、来年どうぞ。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(暑さも吹き飛ばす夏祭り) 続きを読む »
20日、伝統的な勇獅子、 勇壮な神輿、健康な色気が弾ける華神輿、暑さも吹き飛ばす盛大なイベントが繰り広げられました。
今年の戸倉上山田温泉夏祭りです。
クライマックスは、温泉本道りの最後のお練りです。今年は、記録に残るだろう賑やかさでした。見逃した方は、来年どうぞ。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(暑さも吹き飛ばす夏祭り) 続きを読む »
天候にも恵まれ、久々に暑い夏祭りの開始です。
地元の信州ケーブルテレビジョンも生中継で大活躍です。にしざわ貯金箱か んも、朝、6時のニュースから始まって、夜の民謡流しまでの間に、何度か、地域情報として紹介、放映して戴きました。
実態をしっかりP・Rして戴き有難いことです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(地元テレビに登場) 続きを読む »
「人いろいろ、赤ん坊・女の子・男の子・おじいさん・おばあさんなど」のコーナーです。
上の写真、私が、何となく惹かれるおじいさんです。飽きないですよねー。「一寸貯金しちゃうか」と思いませんか。
何とも言えない悟りきったような、悟りきっていないような女の子が居ます。
ここには、いつも傍に置いておきたい、飽きない、表情豊かな貯金箱があります。
来館されてゆっくりご覧下さい。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(人いろいろ、飽きない貯金箱) 続きを読む »
先日、東北信の小学校、200校以上に、貯金箱かんの案内状を発送しました。課外活動として、貯金箱やお金いろいろを見て戴けたらとの思いからです。そこで、子供さん達に来館戴いた時に、ショウウィンドウの破損、それによる怪我等が考えられ、それへの対策を考慮しました。
先日、業者の方に来て戴いて相談したところです。
なにごとも転ばぬ先の杖だと思います。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(転ばぬ先の杖,保険契約) 続きを読む »
今日は、時代を色濃く反映するものを持参された。上の写真、真中の出征兵士を見送る子供達の貯金箱です。今見ると物悲しく感じるのは私だけでしょうか。
左の「つもり貯金箱」は、横島漁業協同組合のものです。かなり古いものです。「黄金の山も小金から」と書いてあります。
下の写真、猫2体、、何とも個性的な顔で忘れ難いです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(時代を写す貯金箱) 続きを読む »
戸倉上山田温泉夏祭りに合わせて貯金箱かんを紹介して戴けると言う。地元のメディアとして、知名度が高く、視聴者も多いのでうれしい限りです。
先ず、地元千曲市民に貯金箱かんについて、知って戴く良い機会で、非常に有難いことです。「貯金箱」展示室の他にも、「お金いろいろ」の展示室も取材して頂き、幅広く紹介して戴けそうです。
これを切っ掛けに一層来館者に満足戴ける貯金箱かんへと、館員一同と共に張り切るつもりです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(地元のテレビ局が取材) 続きを読む »
随分昔に手に入れた物だそうですが、5円を主体に、一寸50円を使って作られた帆掛け船です。
年月の経過と共に色がくすんできましたが、まだまだ金色に輝いています。5円がぎっしりと繋がっているのをじっくり観察して下さい。
ところどころに緩みが出て安定感に欠けて来ており、器用な方に修理をお願いしたいところです。
これを作った方は、全くの素人の方だそうです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お金で作った帆掛け船) 続きを読む »
先日の日曜日、一家総出で、じゃがいもの掘り出しを行いました。
今年は、誰に聞いても、じゃがいもは豊作の様です。
日中のバカ暑い中、大きく、重いじゃがいもをせっせと掘り出しました。ご覧の通りのじゃがいも、じゃがいも、じゃがいもです。今年は、十分に堪能出来そうです。
とりあえずお昼のビールが楽しみでした。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(じゃがいも豊作) 続きを読む »
今日は、屋代高校、昭和36年卒業同期の毎年恒例のゴルフコンペです。熱心に会の運営を継続いただいている方々がいてサボる訳には行きません。勿論、楽しみにしているのが第一ですが。
一時、日が出て暑かったものの、全体的には曇り、時々、涼風が吹いて、本当に夏向きのゴルフ日和でした。
県外からも5人の参加があり、なかなか盛大で話題などいろいろ盛り上がりました。
ゴルフ場の管理も行き届き、気持ち良くプレーも出来ました。
ところで、今日の結果ですが、東48・西48、トータル96のスコアでした。今年初めてのグリーンで、自分としては上出来です。順位は、新ペリで12位でした。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(三六会ゴルフコンペ) 続きを読む »
練習場と言えども、緑の芝生は、目に優しく、空気が新鮮に思えます。
明日は、高校の同期の毎年恒例のコンペです。今年は、貯金箱かんのオープンで、何かと忙しく、ゴルフからはすっかり離れていました。
練習場で、なからの調子になったので、まあ大丈夫かなと思います。暫くぶりゆっくり楽しんで来ます。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ゴルフ開始) 続きを読む »