2008年5月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(雑誌社が取材で来館)

0805301  昨日は、県内の女性のための雑誌としてファンの多い「長野こまち」のs.金子さんが取材に来てくれた。

 オープンして2ケ月、知名度向上に努めており、本当に有難い。

080530  歯切れの良い、爽やかな語り口で、熱心に取材して頂いた。

 現在、ご来館頂いたみんなに満足を頂ける様、展示の見直しをする等、日々充実を心掛けています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(雑誌社が取材で来館) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(ドナルドダック)

0805286   今日は、第14展示室コーナーを見てみます。

 「ディズニーのみんな勢ぞろい、ドナルドダックなど」のコーナーです。

 ドナルドダックは、ディズニーキャラクターの中でも特に人気の高い存在です。表情豊かに活躍する彼を良く見てやって下さい。貯金箱として、いつもお付き合いするなら、どの彼にしますか。

 2002年に誕生したリロとその飼い犬ことエイリアンの試作品626号のスティッ0805285 チもいます。比較的新しい人気キャラクターです。

 その他大勢のディズニーキャラクターがお待ちかねです。

—–

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(ドナルドダック) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(ミッキーハウス)

0805284_2   第13貯金箱展示コーナーを見てみよう。

 ディズニーの主役ミッキーマウスの展示コーナーです。

08052810  ミッキーとミニー(ガールフレンド)の古いものから現在のものまで、また色々な動作・形のものが居ます。「こんなミッキー初めて見た!」・・・なんて云うのが有りましたか。

 自動車に乗ったミッキーとお仲間が楽しそうです。上の方には、三菱銀行員のミッキー達もいます。

—–

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(ミッキーハウス) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(不気味な貯金箱)

080522  久しぶりに第12展示コーナーを見てみよう。「一寸不気味な怪奇もの・怪獣」のコーナーです。

 不気味な貯金箱がひしめいています。動作の大げさな大きな骸骨から、大きさ、形、いろいろな骸骨の貯金箱が有ります。 よくよく見てしまって、夜、うなされそうです。

 ゴジラ (?)の様な怪獣もたくさんいます。よく見ると、なかなか愛嬌のあるもの0805221 が居ます。じっくり観察して下さい。宇宙人もいるけど解りますか。

—–

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(不気味な貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ギャラリーをお使い下さい)

080527  ギャラリーの利用が有りません。

 絵画・陶芸・趣味の作品など、プロ・アマ問いません。広さ・設備・照明のいずれも好評です。

 一人展・三人展・グループ展の何れでも結構です。

 原則、有料ですが、臨機応変に対処します。ご相談下さい。

 0805271 折角の設備、空きのまま日が経つのは社会の無駄です。ご希望に沿って活用したいと思います。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ギャラリーをお使い下さい) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(地域から発するメジャーなパン屋さん)

080524  毎週、土曜日にはパンを食べます。

 特別パンが好きだというわけではない。食べたくなるのです。

 それが、当館の近くで製造販売している「ラ・バン・エレガント」さんのバンです。

0805241  何とない店構えですが、中に入るとセンスが溢れています。美味しいパンを次々と焼き上げるご主人とセンスと雰囲気を盛り上げる奥様で良い感じです。

 かなり遠方からもファンが見えられている様で終日店頭が賑わっています。

 近所が賑わっているのは嬉しいかぎりです。ラ・パン・エレガントさんのホームページで詳細をご覧下さい。

          http://www.lepainelegant.jp/

  ラ・パン・エレガントさんにお立ち寄りの節は、「にしざわ貯金箱かん」でもお待ちしています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(地域から発するメジャーなパン屋さん) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(早く売店を開きたい)

080525   間もなく貯金箱館をオープンして二カ月になります。

 その間、貯金箱館併設の売店は、ご覧の通り空っぽです。来館入口の左側で、目立つところに位置しています。中の商品棚の配置もそれなりに凝っています。

0805251  売店設置には思いれがあります。先ず貯金箱のみを販売します。その貯金箱は、1.現時代を特徴付けるもの  2.インテリアとしても使えるもの 3.個性的なものなど。売店も博物館の一環として楽しんで貰いたいのです。

 問題は、一商品について2~3点しか仕入ないことです。一点は、私の収蔵品にします。勿論、売れればどんどん仕入れます。

 ま、難しいことなので、なかなかスタート出来そうもありません。どなたか協力頂ける方が居ないでしょうか。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(早く売店を開きたい) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(昔懐かしいウルトラマンなどなど)

0805204  今日は、第11展示コーナーを見てみよう。

 大きいの、小さいの、いろいろなウルトラマンが勢ぞろいしています。1966年、円谷プロダクションにより誕生した巨大変身ヒーローです。

 その他まだまだヒーローが同居しています。

0805203  1956年、横山光輝により誕生した鉄人28号が居ます。また、1958年、川内康範により誕生した月光仮面が居ます。私が小さい時の大ヒーローです。今でも人気があるのかな?

 あまりの大物揃いに怪獣も隅に隠れています。

 やや、これは全部貯金箱です。

—–

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(昔懐かしいウルトラマンなどなど) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(信州はもう初夏です)

080523_2  朝早く畑に行ってきました。

 今日は朝から暑く、夏の訪れを感じさせます。木々は、充分に葉を伸ばし、濃い緑でむせるようです。以前に紹介した私のジャガイモもご覧の通り随分大きくなり花の蕾を持ち始めました。

0805231  隣の畑(私のではない)では、いろいろの野菜を栽培しています。写真の一番手前がナス、次がキュウリ、二十日大根、一番奥がトマトです。左横には、ネギが見えます。作り始めると楽しくて歯止めがなくなります。今が良い季節です。

 一番奥に私のミョウガが大きくなり始め、更に今年はアブラムシにもやられず、梅の木が実をいっぱいつけています。収穫時期が楽しみです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(信州はもう初夏です) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(アニメの貯金箱)

  0805201 久しぶりに展示室を見てみよう。

 第10展示コーナー「精密な造りアニメ」のコーナーである。

 アニメは、当初、「漫画映画」または「動画」と呼ばれていた。鉄腕アトムが最初らしい。その後の日本を代表するものとしての成長は著しい。

 0805202 なんと言っても精密な造りで美しい。また、ドキッとするほどリアル。一寸貯金箱とは思えない。

 先ずは拡大してご覧下さい。

—–

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(アニメの貯金箱) 続きを読む »